マイペースな中学受験2021~天然女子の日常

2021中受予定のマイペース女子と母の日常

説明会

今日は塾の説明会に行ってきました。

今回のお話は塾と子どもと親の関係?的なお話がメインだったように思います。

本格的な受験勉強の始まりでは有りますが、四年生は基礎の種蒔き的な要素が大きく勉強量は増えるけど物凄く難しくなるわけではなくしっかり考える癖付けをしながら知識を増やしていくようです。

ほぼ、毎月あるテストでは教科や単元で得意、不得意が大きく影響しやすく成績が上下する子が殆どでずっと上昇とか常時上位はないと思っていて欲しいと。

成績が気になるときは親子で頑張るのでは無くまず、塾に相談して、プロの目から見てどうなのか?を講師がお話しして必要ならば勉強のやり方を変えてみたりしましょうとか問題ないからこのままでとか一緒に考えていきます。と話していました。

子どもが問題を解けないときはチェックを付けて塾で質問するようにとも言われました。

とにかく保護者の方にはより多くの学校を見てお子様にあった学校選びを最優先していただき、勉強は塾にお任せ下さい。

とのことでした。

入試報告会も是非いってください。とのことだったので、申込みしようと思います。

 

できれば、もっと勉強の進め方的なことも知りたかったのですが、個人差があるからか面談の時にお話しする感じでした。

マイペース女子の通う塾はクラス分けもないので、のんびりしてると言うか必死さみたいなものはありません。

目指しているのも難関校よりは中堅校の人が多いのかな?

規模が小さいので優秀な子が居る年と居ない年で合格してる学校にも開きがありそうです。

今年の6年生は10人だったそうなので、マイペース女子の学年は現時点で8人?だと多いのかな。

これから減るのか?増えるのか?

難関校狙いならやっぱり転塾を考える必要がありそうです。

そこまででなければ、少人数の利点を生かして苦手の克服だったり得意の強化をしやすいのかなと思いました。

我が家は難関校狙いではないので、このままお世話になる予定です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村